忍者ブログ
某MLの文章を転記しております。過去の日記も少々。週1更新目標。
[11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、社会学の授業が初めてあった。

目つきが悪くてヒステリーを起こすとほおが痙攣しそうな感じで、すげー苦手なタイプの先生だけど授業は面白そう。「モダンタイムズ」や「もののけ姫」における社会についてベンキョするのだそうな。

今日は手塚治虫の漫画「ジョーを訪ねた男」を使用。この作品が成立したのは1968年で、世界初心臓移植が南アフリカ共和国で実施された年である。

で、何に驚いたかと言うと…

いつもよく見かける青作業服のおっさんが、チェックのブラウスに白の可愛らしいニットベストを着てPC字幕についてのアンケートを配ってた事ではない。

Y君がいきなりモードな髪型になっていた事でも行方不明だったMさんが授業に来てた事でもない。

鼻をかもうとして鞄を開けたらポケットティッシュがなくて代わりに何故かトイレットペーパーが入ってた事でもない。

世界初の心臓移植ニュースを聞いただけで、人種差別・臓器提供・身体に対するイメージの文化的相違・貧富の差、そういった様々な問題を全部ひっくるめた一つの作品をサクッと作れるなんて…

手塚治虫ってほんまスゴイ!

59565540_112s.jpg
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Rimo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) リモML All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]